○例規の制定及び改廃等に関する事務処理要領
平成23年12月30日
教育委員会教育長決定
条例、規則等の例規の制定・改廃等については、教育委員会議に諮るなど、所定の事務手続を経て行うことになるが、その手続・手順に関する事務処理を次のとおり定める。
1 条例、規則
① 制定、一部改正又は廃止が必要な場合は、それぞれ案を起案し伺いの決裁を経る。
【起案例】
件名 ○○条例(規則)の制定(一部改正・廃止)について(伺い)
このことについて、○○○○のため、別紙のとおり○○○条例(規則)を制定(の一部を改正・廃止)してよいか伺います。
② 決裁を経て、直近の教育委員会議に議案として提案し、議決を得る。
③ 規則については、議決後、速やかに公布の手続を取る。
条例は、七飯町議会に提案し議決を得た後、町長部局で公布の手続が行われるので、教育委員会で公布の手続が必要なのは、規則の制定、一部改正又は廃止の場合のみである。
規則の公布は、教育委員会公告式規則(昭和31年教委規則第2号)第2条により教育委員会議において議決した日から起算して7日以内にしなければならない。
【起案例】
件名 ○○○○規則(○○○○規則の一部を改正する規則又は○○○○規則を廃止する規則)の公布について(伺い)
このことについて、○○○○規則(○○○○規則の一部を改正する規則又は○○○○規則を廃止する規則)を別紙のとおり公布してよいか伺います。
記
1 公布年月日 平成○○年○○月○○日
2 規則番号 七飯町教育委員会規則第○○号
2 規程、要綱
① 制定、一部改正又は廃止が必要な場合は、「訓令」の形式でそれぞれ案を起案し伺いの決裁を経る。
【起案例】
件名 ○○○○規程(要綱)の制定(一部改正・廃止)について(伺い)
このことについて、○○○○のため、別紙のとおり○○○規程(要綱)を制定(の一部を改正・廃止)してよいか伺います。
② 決裁を経て、直近の教育委員会議に議案として提案し、議決を得る。
③ 議決後、速やかに制定の手続を取る。
【起案例】
件名 ○○○○規程(要綱)(○○○○規程(要綱)の一部を改正する訓令又は○○○○規程(要綱)を廃止する訓令)の制定について(伺い)
このことについて、平成○○年○○月○○日開催の平成○○年第○○回教育委員会議で議決した○○○規程(要綱)(○○○○規程(要綱)の一部を改正する訓令又は○○○○規程(要綱)を廃止する訓令)を別紙のとおり制定してよいか伺います。
記
1 施行期日 平成○○年○○月○○日
2 訓令番号 七飯町教育委員会訓令第○○号
3 要領、基準、規約等
制定、一部改正又は廃止が必要な場合は、それぞれ「教育長決定」形式で案を起案し伺いの決裁を経て、制定、一部改正又は廃止する。
【起案例】
件名 ○○○○要領の制定(一部改正・廃止)について(伺い)
このことについて、○○○○のため、教育長決定により別紙のとおり○○○○要領を制定(の一部を改正・廃止)してよいか伺います。
4 附則
この事務処理要領は、平成23年12月30日から施行する。