令和7年3月の新刊・新着図書のご案内
大人向けの本
- Peeps hakodate March 2025 vol,135(株式会社peeps hakodate)
- 昭和ちびっこ広告手帳2 ~大阪万博からアイドル黄金期まで~(おおこしたかのぶ・ほうとうひろし)
- 積ん読の本(石井千湖)
- 椋鳩十と戦争 ~命の尊さを動物の物語に~(多古吉郎)
- 北海道建築 北の大地に根付く建物と暮らし(文・写真 荒井宏明)
- ヨモギハンドブック(山下智道)
- インターメディアテク 東京大学学術標本コレクション(東京大学総合研究博物館)
- 昭和ディープ街 トリップ、335カット(明里)
- くらべてわかる岩石 (文 西本昌司、写真 中村英史)
- 熊谷孝太郎 間世潜 時の彼方から 函館から(藤沼敏子)
こども向けの本
- 小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝(株式会社 小学館)
- とりのずかん ものしりあいうえお(雨宮尚子)
おすすめの1冊
『北海道建築 北の大地に根付く建物と暮らし』

全国最多の自治体数をもつ北海道。この本は、建物から広い北海道を知ることができます。 有数の観光地以外のエリアの建物は、普段なかなか見ることは少ないと思います。 紹介される建物は、旧図書館、学校、炭鉱施設、灯台など机上で建築探訪ができます。 ちなみに、北海道の住宅における板ガラスの採用の速さは、類を見ないそうです。 1900年代はじめには、標準的な建具のひとつとして使用されていました。 そんな知識も知ることができる本です。