平成29年2月の新刊・新着図書のご案内
大人向けの本
- 月刊文化財2(文化庁文化財部)
- peeps hakodate Feburary vol.39(函館蔦屋書店株式会社)
- 神社の基礎知識(神宮館)
- 視聴率50の物語(小学館)
- テレビという記憶 テレビ視聴の社会史(新曜社)
- ニキーチンの知育遊び(暮らしの手帖社)
- 函館の大火 昭和九年の都市災害 (法政大学出版局)
- 虫目で歩けば (P-Vine Books)
こども向けの本
- 古事記ゆる神様100図鑑(講談社)
- あなたにつながる八百萬の神々 日本の神話と神様手帳(マイナビ)
- 知っておきたい日本の神話(角川ソフィア文庫)
職員のいちおし
函館の大火 昭和九年の都市災害
昭和9年3月21日、午後6時53分。 函館市住吉町の民家から発生した火災は、死者2,000人を超える大参事となった。
この本で印象に残るのは、大火から避難した人や目撃した人、139人の生々しい言葉の数々が読み手に迫る「第5章」。
更に大火後の復興計画として、グリーンベルト(緑樹帯)の新設や新川町の昭和橋付近に官庁を集中的に配置したのは、なぜかも教えてくれる。
時を経て、現在は当たり前のように広がっている街の景色も、度重なる都市災害によって形成されていったことがわかると、目に映る景色も変わって見えるに違いない。