男爵薯発祥の地(鳴川)

明治39年、この場所に清香園農場を開いた函館ドック取締役 川田龍吉男爵は、
英国のジャガイモ品種アイリッシュ・コプラーを輸入し、試作実験を繰り返し、
明治41年に「男爵イモ」が誕生しました。

 実のなりがとてもよいため「五升いも」や「石垣いも」などと呼ばれていましたが、
大正期に、これを種いもとして出荷することを考えた七飯村農会が、川田男爵が生み出したものだから・・・と龍吉の許しをの許しを得て、「男爵」という称号を引用して
「男爵薯」と命名され、その後全国へ広まりました。

 なお、平成20年(2008年)で男爵薯が誕生してから100年となりました。