夜の博物館平成25年度 後期講座のご案内


後期講座は「七飯楽・ナナエガク」 と題しまして、
七飯町の郷土に関係する歴史や文化・人物に関する
講座を開講致します。

各日程の開講時間は19:00~20:30[予定]で、
講師は4講座とも当館学芸員となっております。

  • 【講座日程】
  •  ●第1回 平成25年12月4日(水)
      「大沼観光史」
       ~大沼の観光の歴史について
  •  ●第2回 平成26年1月15日(水)
      「ななえの馬文化」
       ~七飯町と馬のかかわりについて
  •  ●第3回 平成26年2月5日(水)
      「明治期の女性旅行家」
       ~イザベラ・バードと「ななえ」について
  •  ●第4回 平成26年3月5日(水)
      「試作地ななえの真価」
       ~七重官園で試作された加工物について
  • 【募集要項】
  •  [定  員] 先着20名
  •  [対  象] 七飯町に在住する高校生以上の一般
          (全講座に参加できる方)
  •  [申込方法] 歴史館へ御来館または電話にて受付
  •  [締  切] 平成25年12月2日(月) 17:00まで
  •  [受  講  料] 全4講座で800円
          (第1回目の講座時に徴収致します)
  • [11/22追記:定員となりましたので、募集は締め切りました]
  • 【お申込・お問合せ】
  • 七飯町歴史館(TEL:0138-66-2181)まで